あみさんちのブログ plus
Microsoft365、Entra ID 、PC、ガジェット中心の最新情報や設計ノウハウをお伝えしていきます。
こんにちは、Amiです。 年度末になろうとしているのに 地味に頭が痛い 案件が回ってきました。前半は DEM(デバイス登録マネージャー) が必要になった経緯をさらいながら、後半はMicrosoft Intuneを使ったDEM(デバイス登録マネージャー)の設定手順について解説します。(公開時には新年度になっていたのは内緒) 同じような無茶ぶりを受けた同志の救いの一つにでもなれれば幸いです。 ワークグループからIntune環境への移行 そもそも、この案件、「 Intune Plan 1ライセン…
Read more »Intuneとは Microsoft Intune とは、クラウドベースでPCやスマートフォンなど様々な端末を一元管理できるMicrosoft社のエンドポイント管理サービスです。 Microsoft Intuneは、モバイルデバイス管理( MDM )とモバイルアプリ管理( MAM )の両方の機能を備えており、企業が社用デバイスやアプリの利用状況をWebの管理画面から直感的な操作で管理できます。 まず初めに、 MDMとは 企業がスマホやノートPCなどの端末を情報漏えい防止のために監視・管理…
Read more »企業環境で Windows デバイスを管理する際に、オンプレミスのグループポリシー (GPO) とクラウド管理の Microsoft Intune を併用するケースが増えています。しかし、同じ設定を両方から配布した場合にどちらが優先されるのか、競合が起きたときにどう対応すれば良いのか、私がIntuneを設計するときに調査した内容を共有します。 本記事では以下の2つの観点に絞って解説します。 適用の優先順位 (Intune vs ドメインGPO vs ローカルGPO) 競合が起きたと…
Read more »こんにちはAmiです。今回は業務用のモバイルデバイス管理ツール「Microsoft Intune」を扱っている際のクライアントさんからの頻出問題の一つMDM(Mobile Device Management)とMAM(Mobile Application Management)の使いどころについて書き残していこうと思う。 まずはMDMの性質についてまとめたい。 MDMとは MDM(Mobile Device Management)と記載の通り端末を管理する意味です。ざっくり端末管理といって…
Read more »ご挨拶 この度、弊社 株式会社Rock'in village の新しいコーポレートサイトを公開いたしました。 こちらのサイトでは弊社の近況や弊社が得意とする技術領域の解説や受託実績等を定期的に更新してまいります。 我々は引き続き、皆さまに価値ある情報とサービスを提供してまいります。 これからも、 株式会社Rock'in village をどうぞよろしくお願いいたします。 (URL: https://www.rockin-v.com/ )
Read more »こんにちはAmiです。今回は業務用のモバイルデバイス管理ツール「Microsoft Intune」で管理する、AndroidデバイスとiOSデバイスで、スクリーンショットの取得を制限するポリシーを配布するメモです。 前説(OS単位で制御内容が異なるので注意) Intuneでは、端末に制約をかける、デバイス構成プロファイルと、アプリごと操作に制約を課すアプリ保護ポリシーがあります。 主題の通りスクリーンショットの取得に関しての制約は、OSごとに制限をかけれる項目や実際に処理されるレイヤーが異…
Read more »こんにちはAmiです。私が投稿する契機がガジェットを手に入れて、舞い上がった勢いでしか書いてないんじゃないか疑惑がありますが、それは真実です。 Surface Duo 2の日本発売が待てなかった 昨年の9月にSurface Duo 2の発表があり、日本でも2022年の前半に販売予定と公式からアナウンスがありましたが、正直待てませんでした。 そして昨日、いつも愛用しているじゃんぱらから Surface Duoをお迎えしてきました。64000円でした。元値が、1500ドルなので、ちょっとは安…
Read more »